東京マラソン
僕がランニングを始めて、そして最初の東京マラソンを完走してから8年が経ちました。
ランニングが僕の人生を変えることになるなんて思ってもいませんでした。
ここでは、それぞれの東京マラソンで使用したテクノロジーや日本最大のマラソンを走って実況中継するという冒険のレポートをご紹介。
ジョセフ・テイムの第10回ライブストリーム
インタラクティブ・東京マラソン
2018年2月25日(日)
2月25日(日)9:00-15:00(JST)
2月25日(日)00:00-06:00(GMT/UTC)
生放送はこちら
掲載情報: 東京マラソン2010
当日の午後4時にIT Media Newsが下の記事を投稿した。次の日、Yahoo ニュースにも投稿されました。
【テレビ】フジテレビ 東京マラソン2010
フジテレビが僕の最初の東京マラソン(フルマラソン)で、僕の野球帽に付いた生中継機械の様子をドキュメントしました。
東京マラソン2010 生中継レポート
申し訳ありません、このコンテンツはただいま英語のみです。 The Tokyo Marathon 2010 project was a huge success, with over 13,000 people tuning in to watch the live video streams, over 1,000 tweets per hour from viewers, and widespread media coverage. This was only possible due to our many...
東京マラソン2009
2009年は僕の初めてのレースで大変でした!「QIK」というiPhone3Gの生中継アプリを使って、新宿から日比谷公園まで頑張りました
プロジェクト カテゴリー
ジョセフ・テイムの第13回ライブストリーム
インタラクティブ・東京マラソン
2023年3月5日(日)
3月5日(日)9:00-15:00(JST)
3月4日(日)00:00-06:00(GMT/UTC)
生放送はこちら