東京MXテレビ: 東京クラッソに出演
今年に入って東京MXテレビの番組「東京クラッソ」に招かれ、ランニングアートや東京マラソンのプロジェクトについてお話ししました。今回、初めて自分のプロジェクトについて話すのに風車無しでテレビに登場しました!風車パワー抜きでも結果的にはうまくいったので安心しました。
今年に入って東京MXテレビの番組「東京クラッソ」に招かれ、ランニングアートや東京マラソンのプロジェクトについてお話ししました。今回、初めて自分のプロジェクトについて話すのに風車無しでテレビに登場しました!風車パワー抜きでも結果的にはうまくいったので安心しました。
次のランニングアートのチャレンジが決まりました!コースの距離は105kmですが、今回は僕一人ではなく、J-Wave ラジオのDJとリスナーの全部で40人のランナーと一緒に走る予定です!
東京でも気温が上がり暑くなってきましたね。そこで、140km のオラフを走って都内を少しでも涼しくすることにしました!
J-Wave とのワークショップの後、僕たち Make It Creative チームは成城大学から連絡をいただきました。デザイン思考ワークショップを「キャリア形成概論Ⅰ」の授業で280人という大人数の学生向けに開催して欲しいとのことでした。
4月には僕と Make It Creative のチームはラジオ局の J-WAVE 向けにワークショップを開催する機会をいただきました。
ラジオが大好きな参加者のチャレンジは、新しいラジオ番組のアイデアを考え、そのラジオの告知を1分のラジオにして録音することでした。
イギリスで2週間ゆっくりとした後、3人の友人と一緒に Make It Creativeとしての活動をしました。Microsoft社のYouthSparkプログラムの一環としてワークショップをデザイン・開催しました。
東京マラソンは、僕の人生の大切な一部分になっています。それは、僕がこの街とそこに住む人々と身近に触れ合うことのできる、年1回のお祭り。そして、足掛け7年、この間に友だちになったみんなが久しぶりに顔を合わせる日。みんなに会えるのは1年のうちでもほんのわずかな時間しかないのですが、その絆は強く、他のイベントや電車、道で久しぶりに会っても、いつも会っているかのように感じます。42kmのレースよりずっと大切なのは、こういった人ととのつながり。
今日は皇居での東日本大震災復興チャリティランに参加しました!
最初に今回の「Run311」の話を聞いたのは先月訪れた石巻でイトナブの創設者、古山さんに出会った時でした。彼はコミュニティに大きく貢献している起業家です。
ここ数カ月、外国人から見た日本のイメージというテーマを扱ったテレビ番組が大幅に増えています。ほぼ毎日テレビで目にするし、今のトレンドの一つみたい。(イギリスで家の改築についての番組が流行ったときのことを思い出す) 番組は、純粋に外国人がどう思っているのかに焦点を当てたものか、それよりも一般的なのは、外国人ゲストがパネルスピーカーになって、テーマについて意見を言う形式があります。
2014年9月に、僕はNHKワールドから連絡をもらいました。東京を拠点とした外国人アーティストに注目したいくつかの番組に関してでした。